新規テキスト作成後、.txtファイルから作品をインポートできるようになりました。
文字数が0文字の場合のみエディタ画面にインポートボタンが表示されます。
※ 文字コードはUTF-8のみ対応です。
文字化けする場合はテキストエディタや変換サイト等で変換を行ってからインポートしてください。
引き続きご意見箱募集しております
エディタ設定及び公開設定で使用できる、デフォルトの色プリセットを追加しました。
特にグレー系でニュアンスの違うものや、いままであまりなかった色味のあるカラーを中心に追加しています。
追加したカラーは下記の通りです。
おすすめの色設定などあればぜひご意見箱からご投函ください。
要望の多かったフォントサイズ変更機能を追加しました。
エディタ設定、公開設定の両方に対応しています。
執筆時のサイズ設定は編集画面右上の「エディタ設定」(旧「カラー設定」)、
公開ページのサイズ設定は公開設定画面からアクセスしてください。
notesのデフォルト設定は「17」となります。
ご意見箱への投函ありがとうございました!
引き続きご意見箱募集しております
単一のファイルだけでなく、階層の合計進捗を呟くことができるようになりました。
notesの使い方の補足説明を行うページを作成しました。
左メニューからアクセスすることができます。
左メニューを再整理しました。
新規テキスト作成ボタンを左メニューにも残す要望を複数いただいたため復帰しています。
また、右下固定表示の新規テキスト作成ボタンは表示/非表示の挙動の微調整を行いました。
引き続きご意見箱募集しております
いつも応援ありがとうございます。
pixiv FANBOXにてご支援いただいている方限定の広告非表示コードを、2022年版に更新しました。
2021年版を設定いただいている方は、2022年版コードに更新をお願いします。
引き続きご意見箱募集しております
これにより、公開ページで閲覧数やシェアボタンを表示したくない場合に非表示設定にすることができるようになりました。
こちらもご意見箱から複数ご要望いただいていた内容になります。
投函ありがとうございました!
引き続きご意見箱募集しております
ファイル一覧画面の下部にあった新規テキスト作成ボタンでしたが、
ファイル数が増えた場合に一番下までスクロールする必要があったため、
画面右下に固定表示するデザインに変更しました。
ご意見箱でいただいた「ファイル数が増えた場合に押しづらい」というご要望をもとにしています。
投稿ありがとうございました!
引き続きご意見箱募集しております
9/30 午前中、サーバ証明書の仕様変更にともなうエラーにより、一時的にアクセス時に警告が表示されておりました。
現在は復旧しています。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
左メニューの「アカウント設定」からアカウント削除することができます。
※削除したアカウント・小説は復旧できませんので、絶対に間違ってアカウント削除しないよう気を付けてください。
長文の編集画面を開いた時、手動で下までスクロールしなくても1クリックで一番下へ移動できるようになります
ただし、邪魔にならないため下記条件の場合はボタンを非表示になるようにしています
・本文がまだ短い
・一定以上スクロールした後
・本文編集中(テキスト部分をフォーカスしている時)
こちらはご意見箱からいただいていた内容です
投稿ありがとうございました!
引き続きご意見箱募集しております
フォルダ・ファイルの並び順に「作成日時順に並べる」を追加しました。
こちらはご意見箱から複数いただいたご要望です。
ご回答ありがとうございます!
小説執筆ツール「notes」へのご感想やご要望などを募集しております
ご意見箱 https://sugar-pot.underxheaven.com/c/01hfpaem2sf7fnfbyfsetx7gg5
フォルダ画面で誤ってファイルを削除操作してしまった場合に復帰できるよう、
過去に削除したファイルの履歴と本文を30日間保管する機能を実装しました。
専用の履歴画面で削除済みファイルを確認/txtダウンロードすることができます。
前回と同じくトラブル時の解決用の機能のためリンク等は用意していませんので、
フォルダページの1番上の階層でURL末尾に「/t」を追加するか、下記URLで直接アクセスしてください。
https://notes.underxheaven.com/directory/t
※30日が経過すると自動的に完全消去されるのでご注意ください。
執筆作業中に誤って本文を空っぽで保存してしまった場合に復帰できるよう、
対象テキストの「もっとも文字数が多かった状態」を通常の保存とは別に保持し、
確認画面で表示することができます
トラブル時の解決用の機能のためリンク等は用意していませんので、
各編集画面のURL末尾に「/t」を追加して直接アクセスしてください。
例
http://notes.underxheaven.com/edit/1
↓
http://notes.underxheaven.com/edit/1/t
※この機能では、本文を空っぽにするのでなく、ファイルそのものを削除してしまった場合には対応できません
※データ保存はブラウザのキャッシュ機能を利用しています。
キャッシュをクリアすると保持データは削除されますのでご注意ください。